2016年11月01日

KBC九州朝日放送の取材を受けました!

スポーツの秋。
昔から「走ると目が良くなる」と言われているのを聞いたことはありますか?

岡眼科EKIDEN部のHPを見て「眼科の駅伝部なら真相を知っているのでは?」ということで岡眼科天神クリニックに取材に来られました!

今まで実際に研究されたことはないようで、では検証してみよう!となりました。

菅沼院長のインタビューでは撮影を見守っている私たちもドキドキ。

レポーターさんはパラパラと小雨が降る中、大濠公園へ向けてマラソンスタート。

天神クリニックへ戻り、身体が温まっている状態で再び検査を実施。

実際にレポーターさんが走る前後で検査をして、検査データを比較してみると驚きの結果が・・・
放送は11/3(木・祝)7:10頃からのアサイチスクープにて。ぜひご覧下さい。

岡眼科天神クリニック:園田


アサデス1.JPG
アサデス2.JPG

 

 

posted by Okaganka-Tenjin at 15:10| 日記

2016年10月15日

すこやかフェスタ、市民講座、大盛況でした!

RKB毎日放送が主催する「県民幸福度No.1!すこやかフェスタ2016」10月9日・10日に
福岡市天神の大丸エルガーラホール開催され、岡眼科も昨年に引き続き出展致しました。

岡眼科ブースでは2日間で約400名程の方に無料検査を行いました。
ブースに用意した待合席がいっぱいになり、通路にあふれるほどでした。
ご来場の方は皆様、健康に関心が高く、検査後の説明も熱心にお聞きになっていました。

すこやか1.JPGすこやか2.JPGすこやか3.JPG

また最終日の10日には岡院長の講演がありました。
講演の内容は「新しい老眼治療 多焦点眼内レンズ水晶体再建術」です。

今回は市民講座でしたので、一般の方により解りやすく、今と昔の白内障の手術の違いや、見えにくいのはもしかしたら白内障のせい?、
多焦点眼内レンズで遠近見える生活や、最先端のレーザー白内障でより安全に確実になった白内障手術などなどもりだくさんの内容でした。
昔の白内障手術の方法を知ったときは、最新の治療が受けられる今の時代に生まれて本当に良かったと
心から思いました。(昔は麻酔も無い時代に眼球を直接針で刺して水晶体を脱臼させる方法だとか・・・)

すこやか講演2.JPGすこやか講演1.JPG


多焦点眼内レンズを用いた白内障手術では近視・遠視・乱視・老視をすべて解決できます。
みなさん!アンチエイジングへの第1歩は、お肌よりも髪よりも、まずは眼、見えることからです!!
見え方の質が上がれば生活の幅もより広がります。
当院で手術を受けられた方も手術前より若々しく、活き活きとお仕事に励まれたり趣味を楽しまれています!!

白内障手術をお考えの方はぜひ一度、岡眼科天神クリニックでご相談下さい。

天神 古閑上森川端

すこやか集合.JPG



posted by Okaganka-Tenjin at 12:22| 日記

2016年09月15日

今年も参加します!すこやかフェスタ

RKB毎日放送が主催する「県民幸福度No.1!すこやかフェスタ2016」に今年も参加します。

岡院長先生は「新しい老眼治療 多焦点眼内レンズ水晶体再建術」というタイトルで講演を致します。

岡眼科天神クリニックのブースでは多焦点眼内レンズのご説明や、緑内障・加齢性黄斑変性の簡易検査を予定しております。
緑内障や加齢性黄斑変性は、早期発見して早く治療を始める事で大切な目の機能を維持することがとても大切です。

現在天神クリニックではすこやかフェスタに向けて、昨年よりも良いものとなるように着々と話し合いや準備を進めております。

他にも健康になる事をテーマに、様々な企業も出展するようです。

皆様是非10月9日・10日、エルガーラホールにお越し下さい。

スクリーンショット 2016-09-15 16.52.47.png

看護師 川端


 

 

posted by Okaganka-Tenjin at 18:59| 日記

2016年08月30日

広島県よりみはら眼科様が手術見学にお見えになりました

広島県福山市にあります みはら眼科 様よりドクター1名、スタッフ3名が手術見学にお見えになりました。
院長の三原先生は今年1月に天神クリニックでCATALYS、3月には飯塚でLenSxでのフェムト白内障手術見学にお見えになり、今回は天神クリニックでのICRS(角膜内リング挿入術)の手術見学にお見えになりました。
以前見学に来られた三原院長とスタッフさんからは、今回初めて見学に来られたスタッフさんに、飯塚と天神クリニックは雰囲気も違うが、どちらも見学に行くべきだと仰っていただきました。

さらに、ちょうど夏祭り開催前でそのお話をしていたところ、飯塚での夏祭りにもお越しになって下さいました。遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。

みはら眼科様は来年1月に分院を開院予定とのこと。開院された際には是非見学に伺わせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
みはら眼科1.jpgみはら眼科2.jpgみはら眼科3.jpg


投稿:奥迫

 

 

posted by Okaganka-Tenjin at 16:08| 日記

2016年08月20日

岡院長が Web Seminar で講演します

8月29日(月)の19時〜 岡院長が第7回Educational Web Seminar で講演します。
今回は天神クリニックで使用しているフェムトセカンドレーザー「CATALYS」についての講演で、演題はフェムトセカンドレーザー白内障手術機器「カタリス」の真実です。

白内障手術用フェムトセカンドレーザーを使用している施設は国内でもまだ30施設はないようで、九州では未だ岡眼科だけです。飯塚にも天神にも沢山の先生方が見学にお見えになって実際の手術を見てレーザーの導入を決められています。

当日は東京のスタジオから生放送でWEBで配信されるそうで、私達スタッフもクリニックで聴講する予定です!
カタリスがどのような機械なのか、奥深くまでは知らない部分もありますのでもっと勉強していこうと思います。

眼科関係者の方はぜひご覧になって下さい。

天神クリニック:川端


ウェブセミナー.jpeg

posted by Okaganka-Tenjin at 13:29| 日記

2016年06月06日

診察曜日変更のお知らせ


平成28年6月9日木曜日より、岡眼科天神クリニックは木曜日も診療致します。

休診日は毎週水曜日となります。

今後も皆様の眼の為にスタッフ一同努力致します。

よろしくお願い致します。


天神クリニック 看護師 川端

診療日変更.jpeg




posted by Okaganka-Tenjin at 14:33| 日記

2016年05月26日

Etak消毒液

岡眼科クリニックでは患者様の術後感染症の予防・流行り眼(流行性角結膜炎)ウイルスの院内感染予防等の為に、スタッフの手指洗浄・消毒を行っております。
いつもは石鹸と流水で手指洗浄した後、消毒用アルコールで手指消毒をしていましたが、この度消毒薬を変更しました。

出勤したら直ちにこの「Etak」で消毒します。

E-1.jpeg

Etakについてご説明すると…

「Etak」は、皮膚表面にも固定化でき、手も防菌・防ウィルス加工ができます。その効果は12時間以上!まるで、防 菌・防ウィルス手袋をつけたかのように・・・
手袋についた菌やウィルスは生きていますが、「Etak」を使用した手の表面では「Etak」の防菌・防ウィルス効果が12時間以上発揮されます!
固定化しやすい木材、ガラス、陶磁器、繊維、金属、ゴム等の素材の場合、およそ1週間の防菌効果が期待できます。

<写真左>「Etak」は手にも固定化します.だから手の表面に防菌・防ウィルスバリアができます。
<写真右・グラフ>アルコールの効果は一時的だけど、「Etak」の効果は12時間以上続きます。

E-2.jpg
E-3.jpg
E-4.png


この「Etak」、最近では消毒用薬液だけではなくマスク用スプレーやウェットクロス、タオル等含有されている製品が増えてきています。

これからの季節は流行り眼だけではなく、食中毒等の細菌やウィルス感染が気になります。
皆さまもお試し頂けたらと思います。

これからも皆さまの眼を守る為に努力してまいります。


天神クリニック 看護師川端


posted by Okaganka-Tenjin at 16:46| 日記

2016年05月11日

天神クリニックでコンタクトの販売を開始しました

岡眼科天神クリニックでもコンタクトレンズの処方・販売が出来るようになりました。
当院では、様々なタイプのコンタクトレンズを取り揃えております。
ソフトコンタクトレンズの1Day〜常用のタイプ、ハードコンタクトレンズ、遠近両用、乱視付きのレンズまで全ての種類のレンズをご用意しております。

コンタクト.jpeg

患者様のご希望に添えれるように、様々なメーカーのものを取り揃えておりますので、コンタクトレンズの価格などのご質問がございましたらお気軽にお電話(092-731-0170)又はメール fukuoka@okaganka.com にてお問い合わせ下さいませ。

介助 澤本


posted by Okaganka-Tenjin at 00:00| 日記

2016年04月05日

岡眼科天神クリニックは開院2周年を迎えました

無事この日を迎える事ができましたのも、当院に来てくださる患者様、白内障やレーシック等の手術を受けてくださった患者様、私たちが患者様にスムーズにサービスを提供出来るよう、協力してくださっている関係者の皆さまのおかげです。
皆さま本当にありがとうございます。写真はお祝いで頂いたお花の一部です。
これからもこの花のような皆さまの笑顔が見られるよう、スタッフ一同努力してまいります。

天神クリニック 川端

2周年.jpeg


posted by Okaganka-Tenjin at 00:00| 日記

2016年04月01日

視野検査の機械が新しくなりました!


視野検査とは、緑内障検査などで大切な検査になります。
患者様の操作自体はあまり変わっていませんが、今までの機械とは違い検査員が患者様と機械を挟んで向かい合い視野検査を行います検査時間も少し長く設定され、視野をより細かく調べることが出来ます。

緑内障とは視野が欠けていく病気で、ご自身では気付きにくく早期発見が重要です。
眼の健康診断として、一度は視野検査受けてみられることをお勧め致します。

受付:木村

視野検査.jpeg

posted by Okaganka-Tenjin at 12:53| 日記